やっこです。

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。 
DSCN2841

なんとなく、めでたいっぽいキャラクターという

我が家のブチャイク一重招き猫で

ブログを幕開け。笑。
 

スランプ脱出企画【1日1捨】の【ルール】

物置部屋限定で1日1捨を

365日続けてリバウンド防止&片付け習慣づけます!


本日の捨て煩悩91【「そうじ以前の整理収納の常識」と、シンちゃん登場】

★課題図書は「そうじ以前の整理収納の常識」

汚部屋脱出に向けて気が付いたのは

恐ろしいレベルで整理整頓がわかっていなかったということ。


年末に図書館から「整理整頓系」の本を何冊か借りてきました。

床に直置きしないとか、

収納家具の上に無駄に置かないとか

整理整頓の基礎が書いてある本はないかと思ったら

そんな本はありませんでした。

うーん、常識みたい。涙。

そんな中でも超整理下手の私に

特に良かった本が、「そうじ以前の整理収納の常識」
DSCN6990

もくじの

「整理、収納、掃除は別もの。

同時にするから片付かない」

「今日は引き出し1つだけ。小さい範囲から始める。」

という言葉が、整理下手のハートをつかまれ

もうそれだけでも

片付けに迷ったら読みたくなると言うモノ。

後日改めて買うのを決定。
 

★80年代だった

あと気が付いたのが

どうやら私の整理整頓とか収納の感覚が

80年代で止まっていたのではないか疑惑。

無意識にボリュームを出して飾ってしまうというのが

部屋を整えると思っているような。汗。 

実際、80年代によく読んでいたインテリア雑誌を

見直してみたら、コレ、今でいう汚部屋じゃん!というのが

いくつもあって・・・笑えました。爆。


2016年のシンプルとかミニマム流行が

過去の大きい震災が背景にあるのがわかりました。

私の部屋に対する無意識が、震災よりも、

社会人デビューの80年代の影響の方が

勝っていたというのが衝撃でした。


★シンちゃん登場
 
自分の素では、シンプルだと面白くなく感じてしまい

それは、整理整頓にはたどり着かず

このままでは、また汚部屋製造をしてしまうという・・・。

なので、なので

シンプル好き・神経質・震災を意識しているという

「シンちゃん」という妄想キャラクター
を作ってみました。

シンちゃんなら、 どう収納するのか?という

やり方もやってみようかと。

もう自分じゃダメなんで。笑。 


【ビフォー】

図書館で借りた本を枕元に置いてます。
DSCN6986

ザクッと入れる私。汗。


【アフター】

シンちゃんなら、どう収納するのか?を

想像してみました。
DSCN6995
こんな感じ!?

【捨てたモノ】

新年から、初捨ては、

無印のアクリルケース。
DSCN7065

どこにもサイズ感があう場所がなく

色も黄色く変色しはじめているので捨てます!


今年もコツコツ捨てまーす!

引き続きよろしくお願いします。


本日も読んでいただいてありがとうございます!感謝です。

↓読んだよ!というお知らせに

バナーをクリックで

応援いただければブログ更新の励みになります♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


汚部屋・ごみ屋敷 ブログランキングへ