やっこです。

スランプ脱出企画【1日1捨】の【ルール】

1日1捨を物置部屋をメインに

365日続けてリバウンド防止&片付け習慣づけます!


本日の捨て煩悩282【1軍収納で人生が変わる?お金の使い方に変化】

やっこです。

★1軍収納って、ひょっとして大きな転機?

と思いながら、

脇が破れた洗える長襦袢を見つめる。
DSCN1931
昔だったら、この時点で即買い換えてますが
DSCN1932
1軍収納をやってみた後では、

今、買いたいのは、

新しい長襦袢が1番じゃないという

本当に欲しい優先順位の中で見てしまう。


★1軍収納は、本当に使うモノを最小限選びきった収納

ちなみにやった過去1軍収納↓

★文具の1軍セット

★カトラリーの1軍セット


★あれもこれもが汚収納の原因だったのか!

長襦袢って、衿と、袖が汚れてなければ

十分使えて、今回は脇が破けているだけ。

ええ、縫いましょう、縫いましょう。
DSCN1939
縫った!縫った!下手だけど。笑。

下手でも、着ちゃえば見えないのに

お金かけても無駄。

と、気持ちがキッパリ。


なんというか

あれもこれもという、ぼんやり欲張りが、

汚部屋カオスを生み出していたのか!

という気持ち。


★やってみないとわからなかった

頭では優先順位って

お金の使い方でもわかってはいるのですが

1軍収納で、

自分の中で徹底的に吟味をしてみたという経験は、

相当鍛えられました。



★なんか80:20の法則を思い出した。

難しいけど、コレに近いかな。

コチラは、ウィキペディアさんより。

ビジネスにおいて、売上の8割は全顧客の2割が生み出している。

よって売上を伸ばすには顧客全員を対象としたサービスを行うよりも、

2割の顧客に的を絞ったサービスを行う方が効率的である。



なんというか、

100%のうち、

優先順位1軍である20%に集中すると

残り80%が叶っていなくても満足度が高い。という仮説。

それは、お金の使い方にも言えるのではないかなーと。

感覚的なアバウトな捉え方でなんですが。笑。


★お直しで、1軍にお金を集中させる

今どうしても欲しいのではないけれど

気に入っていたり必需品などの

いわば80%に入っているモノを「お直し」することに。

【ビフォー】
DSCN1973

【アフター】

・洗える長襦袢の破れた個所を縫う

・伸びきったゴムを入れ替える→スカート、パンツ

・破れたシルクのスカートを縫う

・破れたシルクのワンピースを縫う
DSCN1971

5枚も自分でお直し出来た!

これ、全部買い換えたら、いくらかかったんだろう?

というか、二度と手に入らなさそうで気に入っていたから

破けても捨てれなかったのがほとんど。(長襦袢以外)


★お金を1軍に使っていなかった?

本当に欲しい1軍って買えていたかな?

安いって妥協してたり

必要だけどトキメキのない買い物という

あれもこれもの方にお金を使っていたな。

で、結果1軍にお金に使えず

その消化不良が、また妥協のお金の使い方をしていく

負の連鎖・・・。ああ、あう、あう。



★本当に買いたいモノを買うのだ。

本当に欲しいモノ以外は、

徹底してケチった方がよくない?

DSCN1934


そう思いながら見上げた天井。
DSCN1935
正直、断捨離をする前は

こんな風景を想像さえしていなかった。

自分を超えて現実化していて

なんか奇跡の天井っぽい。

自分の部屋の天井とは思えず不思議~。


【捨てたモノ】
DSCN1977
だましだまし履いていて

伸びきったゴム。

これって、後回し癖を象徴?


ちぎれはじめた腰紐。

使い切りました。

ありがとう。









本日も読んでいただいてありがとうございます!感謝です。

↓読んだよ!というお知らせに

バナーをクリックで

応援いただければブログ更新の励みになります♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 汚部屋・汚部屋脱出へ
にほんブログ村


汚部屋・ごみ屋敷 ブログランキングへ